群馬県BCP策定支援プロジェクト主催による標記セミナーのご案内です。
本セミナーは、会場参加と ZOOM を併用したハイブリッド形式で行われる予定です。
つきましては、チラシをご確認のうえ、QRコードまたは下記URLからお申込み・ご参加くださいますようお願いいたします。
URL:https://logoform.jp/form/9cfD/1303983

群馬県BCP策定支援プロジェクト主催による標記セミナーのご案内です。
本セミナーは、会場参加と ZOOM を併用したハイブリッド形式で行われる予定です。
つきましては、チラシをご確認のうえ、QRコードまたは下記URLからお申込み・ご参加くださいますようお願いいたします。
URL:https://logoform.jp/form/9cfD/1303983

2025/11/18
あらま! 第55号が発行されました。
「あらま!」は、青年部が発行する地域と商工会の情報紙です。
毎号6,500部を発行し、会員への配布のほか、新里町内へ毎戸配布等行い周知しています。
あらま!第55号、以下より閲覧できます。
2025/11/01
新たな事業に挑戦するうえで欠かせない「計画づくりの考え方」を学び、漠然としたアイデアを実現可能な事業計画へとまとめる力を身につけることを目的としています。
自身の強みや市場環境を整理しながら、今すぐ行動に移せる第一歩を踏み出しましょう。
本セミナーを通じて「やりたいこと」を「できそうなこと」へと具体化し、自信をもって新たな事業に取り組めるようにすることを目指します。
開催日程 令和7年12月4日(木) 15:00~17:00
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
テ ー マ ~新たなチャレンジ!!~新事業立上げ時の経営計画策定セミナー
講 師 Office LiNQ 代表 片貝 舞 氏(中小企業診断士)
対 象 者 若手経営者および経営後継者、従業員、その他聴講希望者
受 講 料 無料
申込期限 令和7年11月27日(木)
TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
申込は下記のチラシに記載してFaxにてお願い致します。
担当:経営指導員 秋山
2025/10/17
10月19日に、にいさとForestMusicを開催します!!
≪ポスター≫
≪チラシ≫
開催概要
1.10:30~11:00
金子勇人
(エレクトーンプレイヤー)
2.11:15~11:45
新里中学校吹奏楽部
3.12:00~12:30
ノスタルジクス
(懐メロ歌謡バンド)
4.12:45~13:15
サムウェイズ(和太鼓)
2025/10/01
本セミナーは、急速に進化する生成AI技術を活用し、自社の現状を整理・分析しながら、今後の経営を見据えて自社の事業成長につなげるための事業計画作成スキルを習得することが目的です。
生成AIを効果的に活用することで、自社の強みや魅力を客観的にとらえ、事業アイデアの具体化、計画書の骨子作成までを効率的に進める方法を学びます。
また、最新の生成AI活用スキルを身に付けることで、業務効率化としてだけではなく、自社の魅力を的確に伝える力を高め、新たな販路開拓やビジネスチャンスの創出につなげます。
開催日程 令和7年11月6日(木) 13:30~15:30
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
テ ー マ 生成AI×事業計画策定セミナー
講 師 グローカルマーケティング株式会社 コンサルティング部 藤井 俊介 氏
対 象 者 経営者、経営後継者、従業員、その他聴講希望者
受 講 料 無料
申込期限 令和7年10月31日(金)
TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
申込は下記のチラシに記載してFaxにてお願い致します。
担当:経営指導員 竹澤
2025/10/01
県内の機械金属工業に従事する者のうち技術が優秀で、県産業に貢献して功績顕著な方を表彰するもので、令和8年2月に群馬県公社総合ビルで表彰式を予定しております。当商工では、会員製造事業所の候補者推薦を行っています。
つきましては、下段の「群馬県機械金属工業技術者の表彰についての内規、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)についての内規」及び「群馬県機械金属工業技術者の被表彰者選定要領、群馬県機械金属工業技術(若手技術者奨励賞)の被表彰者選定要領」をご覧の上、企業より表彰候補者(技術者・従業員)のご推薦をお願い致します。
1.推薦に係る書類
(1)技術者調査表
(技術者表彰または若手技術者奨励賞)
2.提出期限
※書類のダウンロード
2025/09/29
あらま! 第54号が発行されました。
「あらま!」は、青年部が発行する地域と商工会の情報紙です。
毎号6,500部を発行し、会員への配布のほか、新里町内へ毎戸配布等行い周知しています。
あらま!第54号、以下より閲覧できます。
2025/08/01
群馬県商工会連合会では、「今すぐに起業したいが何をしたら良いかわからない」「起業したいが失敗したくない」とお考えの方向けに、“成功する創業”“儲かる創業”に特化したカリキュラムを組んだ「ぐんま創業スクール2025」を別添の通り開催いたします。
今年度も、昨年に引き続き起業について本気で検討されている方向けのセミナー内容で、開催会場を2会場設け開催いたします。もちろん費用はかからず、無料でご参加いただけます!
皆様の積極的なご参加を心よりお待ちしております!!

【日 程】
〇前橋会場 <全5回>
(会場:群馬県商工会連合会)
10月5日、12日、19日、26日、11月2日
(いずれも日曜日)
11月9日(個別相談会)
〇大泉会場 <全5回>
(会場:大泉町商工会)
11月16日、23日、30日、12月7日、14日
(いずれも日曜日)
12月21日(個別相談会)
【参加料】 無料
【定 員】 各会場とも40名
【対象者】
1年以内に群馬県内で創業を予定している方
全5日間すべてのカリキュラムを受講いただける方
【会 場】
前橋会場 群馬県商工会連合会 2階大研修室
住所:群馬県前橋市関根町3-8-1
大泉会場 大泉市商工会
住所:群馬県邑楽郡大泉町吉田2467
【問合せ】
群馬県商工会連合会 経営支援課(担当:須藤)
TEL:027-231-9779
FAX:027-234-3378
メール:seminar-info@gcis.or.jp
2025/07/10
「ぐんま賃上げ促進支援金」は令和7年4月から11月末までに「5%以上」賃上げを行った県内中小企業等を対象に、支援金が給付されます。
補助額は従業員一人あたり5万円で、1事業所あたり最大20名分となる100万円が上限となります。
全従業員ではなく、5%以上の賃上げがされた一部の従業員でも対象になります。
申請期間:7月14日(月)~12月26日(金)まで ※予算上限に達した場合には前倒しで終了
支給要件の詳細は「ぐんま賃上げ促進支援金」特設サイトをご確認ください。
URL:https://gunma-chinage.pref.gunma.jp/
2025/06/25