群馬県商工会連合会では、平成31年4月1日採用の職員採用資格試験を実施いたします。
下記ページより要領をご覧いただき、ご応募お待ちしております。
群馬県商工会連合会 http://www.gcis.or.jp/
群馬県商工会連合会では、平成31年4月1日採用の職員採用資格試験を実施いたします。
下記ページより要領をご覧いただき、ご応募お待ちしております。
群馬県商工会連合会 http://www.gcis.or.jp/
2018/08/03
あらま! 第33号が発行されました。
「あらま!」は、青年部が発行する地域と商工会の情報紙です。
毎号6,000部を発行し、会員への配布のほか、新里町内へ毎戸配布等行い周知しています。
2018/07/31
「ぐんま後継者塾」の開催について
群馬県商工会連合会では、県内における小規模事業者の円滑な事業承継の促進にむけ、事業承継の本質に焦点を当て、後継者が描く「幸せ」に向かって一歩踏み出すための、「ぐんま後継者塾」を別添チラシの通り開催いたします。
本セミナーでは、現経営者の戦略や自社の強みを知り、事業を引き継ぐ決意を固め、最終的には事業承継戦略の作成を行います。また、同じ志を持つ参加者同士のネットワークづくりもお手伝いいたします。
どなたでも無料でご参加いただけます。お気軽にご参加ください。
<ぐんま後継者塾>
【1日目】 平成30年9月6日(木)
【2日目】 平成30年9月13日(木)
【3日目】 平成30年9月20日(木)
【4日目】 平成30年9月27日(木)
※4回連続講座 各回とも19:00~21:00(2時間)
【場 所】 群馬県商工連会館 2階大研修室(前橋市関根町3-8-1)
カリキュラムや申込先の詳細はチラシ(pdf)にてご確認ください。
2018/07/31
ご自身が持っているアイデアや夢を実現するため、創業するために必要な基本的知識と売上アップのための実践ノウハウの取得を目指します。
独立・創業を目指す方、起業に興味・関心のある方の積極的なご参加をお待ちしております。
開催日程 平成30年8月5日(日)
開催時間 9:00~16:00
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
対 象 者 創業をお考えのみなさま(業種は問いません)創業後、間もない方でも可
受 講 料 無料
2018/06/25
平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金が公募されました。
平成29年度補正 小規模事業者持続化補助金・公募要領 (群馬県連版)
平成29年度補正 小規模事業者持続化補助金・申請様式(ワード形式)
2018/03/10
あらま! 第32号が発行されました。
「あらま!」は、青年部が発行する地域と商工会の情報紙です。
毎号6,000部を発行し、会員への配布のほか、新里町内へ毎戸配布等行い周知しています。
2018/03/01
平成30年2月28日に全国中小企業団体中央会より、平成29年度補正「ものづくり・商業・サービス経営力向上支援補助金」の公募が開始されました。
桐生市新里商工会では、認定支援機関として、補助金申請を目指す事業者に対し専門家派遣等の支援等、バックアップさせて頂きます。
ぜひ積極的にご活用、ご相談ください。(TEL:0277-74-5353)
---以下、全国中央会より抜粋---
1.事業概要
足腰の強い経済を構築するため、日本経済の屋台骨である中小企業・小規模事業者が取り組む生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための設備投資等の一部を支援します。
2.公募期間
公募開始:平成30年 2月28日(水)
締 切:平成30年 4月27日(金)〔当日消印有効〕
※応募申請のための公募要領や応募様式等は各地域事務局のホームページで順次掲載予定です。
または中小企業庁の支援ポータルサイト「ミラサポ」(https://www.mirasapo.jp/)に掲載しています。
-------------------
※公募要領(群馬県版)は、以下からダウンロードできます。
2018/02/28
小規模事業者持続化補助金の公募に合わせた『補助金申請 個別相談会』を開催します!
桐生市新里商工会では、下記日程により個別相談会を開催します。
小規模事業者持続化補助金が2月下旬から3月上旬にかけて公募開始される予定となっています。
この補助金は小規模事業者を対象に、経営計画に基づく販路開拓、業務効率化、生産性向上に向けた取り組み費用の2/3(補助上限50万円、一部例外あり)を補助するものです。
今回開催の個別相談会では、申請書類作成に向けた個別指導(各事業所1時間)を実施します。
個別指導会では、補助金以外にも事業内容で不安なことや今後の事業展開などのご相談も可能です。
お気軽にご活用ください。
開催日程 平成30年3月16日(金)・3月19日(月)
開催時間 13:00~21:00(両日とも)
開催会場 桐生市新里商工会(桐生市新里町武井659)
TEL:0277-74-5353 FAX:0277-74-5652
対 象 者 桐生市(新里町・黒保根町)、みどり市の小規模事業者
(会員・非会員は問いません)
参 加 費 無料
お問合せ 桐生市新里商工会 冨沢(info@niisato.or.jp)
2018/02/20

第26回 新里こどもフェスタ(桜まつり)を開催します
(主催:桐生市新里商工会青年部・女性部 後援:(公社)桐生法人会)
今年も「新里総合グラウンド」を会場に「新里こどもフェスタ(桜まつり)」を開催します。
会場の周辺は、例年ちょうど桜が満開となる時期で、今回も様々なイベントを企画して、皆様のご来場をお待ちしています。
日時:平成30年4月1日(日) 午前10時~午後1時(小雨決行)
場所:新里総合グラウンド
主なイベント内容(内容を変更する場合があります)
◆『こども体験イベント』 参加無料
①餅つき体験 午前10時30分~
②竹馬体験 午前10時~
③凧あげ体験 午前10時~
④ペットふれあい体験 午前10時~
⑤パラシュート花火 午前11時~
⑥消防車乗車体験 午前10時~
⑦放水の実演 正午12時~
◆『出店コーナー』
会員企業による食べ物や飲み物等の販売を予定しています。
◆『飲食コーナー』(なくなり次第終了)
甘酒の無料配布を行います。
また、餅つき体験でついたお餅を無料配布します。
◆『新里太鼓どんどこ』(和太鼓)の演奏
地元の「新里太鼓どんどこ」による和太鼓の演奏を行います。
1回目演奏 午前10時~ 2回目演奏 午前11時30分~
◆『フリーマーケット』 午前10時~ 出店料無料
フリーマーケットを実施しますので、出店希望の方は別紙申込書をご提出下さい。
衣料、日用雑貨、子供玩具、家電、木工品など。会場がグラウンドの為、各自ブルーシート等ご用意ください。
原則、開催中の途中退場は不可となります。3月16日(金)まで、出店者を募集しています。
露天 幅3.6m×奥行き3.6m程度(2区画まで)区画が埋まり次第締め切りとなります。
申込みはコチラから・・・
フリマ出店申込書・開催要項2018(word)
フリーマーケット出店申込書2018(PDF)
2018/02/08
桐生市新里商工会では、平成29年度における会員企業の経営状況調査を実施致しました。
調査は会員企業にアンケート調査票を郵送する方法で実施し、回答のあった事業所の状況を集計しました。
当会では、この集計結果を専門家に分析依頼し、報告書としてまとめました。
報告書は以下よりダウンロードできますので、企業経営の参考にして頂ければ幸いです。
2018/02/07